ごあいさつ
保育園は「子どもたちを安全かつ安心して預けられるところ」ではあります。ですが私たちはそれでは十分でないと考えています。
「3つ子の魂100まで」といった言葉があるように、乳幼児期はその後の人生を左右する重要な時期です。
そこで当園では、
『あいさつのできる子』『思いやりのある子』『落ち着きのある子』『かしこい子』『やさしい子』『元気な子』『笑顔の絶えない子』『素直な子』『集中出来る子』『集団行動がとれる子』『子どもらしい子』『自立ができる子』
といった目標をかかげ、楽しみながら社会性のある人間形成ができるよう、幼児教育を行っています。
ちゅうりっぷ園 園長
保育理念
地域の方々との連携を図り、子育ての支援を行う。
健康で安全に安心して預けられる環境を提供する。
子どもたちが心豊かに保育される基礎的な習慣を養う。
保育スタイル
ちゅうりっぷ園は、混合保育です。
年上の子が年下の子を可愛がることはとても大切なこと。
年齢差のある子どもたちが同じ空間で共に過ごす中で、互いに思いやり敬う心を養ってもらいたい。
そのような想いがあります。
埼玉県の「多様な働き方推進」に賛同しています
埼玉県では、就業者の仕事と家庭の両立を支援するため、企業などに対しテレワークや短時間勤務といった多様な働き方を推奨しています。(多様な働き方推進課)
当園でもこの考え方に賛同し、スタッフが各々のライフプランに応じた働き方ができるよう、快適な就労環境作りを心がけています。